けんすけ
円安、半導体不足によってパソコン業界も値段がどんどん上がっているけど、そんな中でも10万円、20万円、30万円で値段別にオススメパソコンをピックアップしてみたよ!
れいなちゃん
10万円台のパソコン比較表
会社 | マウス | ドスパラ | パソコン工房 | TSUKUMO |
本体名 | SENSE-M0P5-R45-RBX |
|||
本体
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
CPU | Ryzen5 4500 |
Core i7-12700 | Ryzen5 4500 |
Core i7-12400 |
GPU | GTX1650 | GTX1650 | RTX3060 | RTX3060 |
メモリ | 16GB | 16GB | 16GB | 16GB |
ストレージ | SSD512 | SSD500GB | SSD500GB | SSD1TB |
値段 税込 |
129,800円 | 157,980円 | 155,800円 | 189,800円 |
評価 | ★★★★★ | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
けんすけ
10万円台でそこそこ使えるパソコンを探しているなら、DAIV A3がオススメで、15万円台までお金を払えるならRTX3060搭載のSENSE-M0P5-R45-RBXが性能的に良いね!ドスパラは値段が高めで、TSUKUMOもスペック的に割高感が感じられるかな。
値段は上がるけど性能は上がらないという何とも悲しい状況になってるわね…
れいなちゃん
けんすけ
世界的に物価と給料は上昇しているからPCパーツ周りも値段が上がっているけど、日本人の給料だけは上がっていないからパソコンが高く感じるんだよね。残念ながら去年より明らかにパソコンの値段は上がっているよ。
20万円台のパソコン比較表
会社 | マウス | ドスパラ | パソコン工房 | TSUKUMO |
本体名 | SENSE-F0X7-LCR76X-RBX |
|||
本体
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
CPU | Corei7 12700F |
Corei7 12700 |
Ryzen5 7600X |
Corei5 13600KF |
GPU | RTX3050 | RTX3070 | RTX 3060 | RTX3070Ti |
メモリ | 32GB | 32GB | 16GB | 16GB |
ストレージ | SSD512GB HDD1TB |
SSD1TB | SSD1TB |
SSD1TB |
値段 税込 |
254,800円 | 259,980円 | 279,800円 | 255,300円 |
評価 | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ | ★☆☆☆☆ | ★★★★★ |
けんすけ
20万円台のパソコンでお買い得なのがCPUがIntel Corei5 13600KFにグラボがRTX3070Ti搭載モデルのTSUKUMOのG-GEAR GA5J-E22Bだね。
マウスの DAIV Z5とドスパラを比較するとRTX3070が搭載されているraytrek XFの方が明らかに性能が上なのに値段差が全然なくて、パソコン工房は6コア12スレッドのRyzen5 7600x搭載で27万円と値段が高いね。
TSUKUMOだけPCパーツが高性能なのに他のメーカーと値段が大差ないのが不思議ね!お買い得!
れいなちゃん
30万円台のパソコン比較表
会社 | マウス | ドスパラ | パソコン工房 | TSUKUMO |
本体名 | SENSE-F0X7-LCR76X-RBX |
|||
本体
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
CPU | Corei7 12700F |
Corei9 13900K |
Corei7 13700KF |
Corei7 13700KF |
GPU | RTX3080 | RTX3070 | RTX3080 | RTX3080 |
メモリ | 16GB | 32GB | 16GB | 16GB |
ストレージ | SSD512GB HDD2TB |
SSD1TB | SSD1TB |
SSD1TB |
値段 税込 |
339,900円 |
379,980円 |
358,800円 | 340,250円 |
評価 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
けんすけ
30万円台のプロ向け仕様パソコンで一番欲しいのは24コア32スレッド搭載のraytrek ZF9!
今現在価格comで見るCorei9 13900Kと、Corei7 13700KFの値段差は約4万円。
そしてRTX3080と3070の値段差は約3万円。
CPUをメインに使うのか、グラフィックカードをメインに使うのかで別れる所だし、値段もその分高くなってくるけど
せっかくいいパソコンを買うなら妥協なく個人的にはドスパラのraytrek ZF9を買っておけば満足度は高いと思うよ!
学生のうちはここまで高いパソコンは必要なさそうだけど、レンダリング周りが早くなって色々な事にチャレンジ出来ると思うとお金を貯めて買うのもよさそうね!
れいなちゃん
2022年11月のBTOパソコン値段別 お得なモデルまとめ
10万円 | 20万円 | 30万円 | |
会社 | マウス | TSUKUMO | ドスパラ |
本体名 | |||
本体
|
![]() |
![]() |
![]() |
CPU | Ryzen5 4500 |
Corei5 13600KF |
Corei9 13900K |
GPU | GTX1650 | RTX3070Ti | RTX3070 |
メモリ | 16GB | 16GB | 32GB |
ストレージ | SSD512 | SSD1TB | SSD1TB |
値段 税込 |
129,800円 | 255,300円 | 379,980円 |
けんすけ
2022年11月現在だと予算が10万円台ならマウスの DAIV A3、20万円台ならTSUKUMOのG-GEAR GA5J-E22B、30万円台ならドスパラのraytrek ZF9がお買い得な事が分かったよ!
コロナも徐々に落ち着いてきたけど円安に物価高など色々な影響でパソコンの値段が中々安くならないのが残念ね…
れいなちゃん
けんすけ
とはいっても今は無料で使えるBlenderが他のDCCツールと変わらないぐらい使えるから、昔だったら1本のソフトで何十万という金額を払っていたのにそれが無くなったと思えばたとえ30万円のパソコンを買ってもそんなに悪い出費ではないと思うけどね!
確かに今はMayaも学生版は無料で使えるし、Blenderの進化も凄いからパソコン1台買うだけで色々作れちゃうのは良い時代ね!
れいなちゃん
けんすけ
コロナ疲れとか物価高とか色々あって、何でも悪い方向に考えていきがちな今の世の中だけど、そんな時こそ3DCGで物づくりを楽しんでいけたらいいよね!
私も自主制作頑張っていくわ!
れいなちゃん
コメントを残す